忍者ブログ

かけだし勇者ヒビキのブログ♪
08 2025/09 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 10
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[01/16 かけだし勇者ヒビキ]
[12/26 かけだし勇者ヒビキ]
[11/12 ロデオライダー]
[09/19 かけだし勇者ヒビキ]
[09/07 ジョーカー]

09.12.23:06

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 09/12/23:06

07.05.11:11

レッツ!チャレンジ!

icon_zesika.gif






みなさんこんにちは

昨日のオリカ作成法では,ちょっと分かりづらい表現や,
大雑把な書き方などで,ご迷惑をおかけしました

聞きたい事があれば,ガンガン書き込んでください
分かる範囲でお答えいたしますので

是非,みんなで自分だけのオリジナルカードを
作ってみましょう



昨日はモンスターカードを作りましたが,
同じ手順でスペシャルカードも作れますので,
チャレンジしてみてくださいね

こんなのもできちゃいます

kait2.jpg


勇者カイト~~~





つまり,モンスターやキャラクターにとどまらず
お子さんの写真や,手書きの絵など,なんでもOKなんです

私も子供の写真でカードを作り,
入院中だった妻にいつも持って行ってました

子供の写真なのでとても喜んでくれましたよ



本当に,不明な点はガンガン質問してください

がんばって素敵なオリカを作りましょうね
PR

07.03.22:32

かけだし勇者ヒビキの超簡単オリカ作成法①

icon_hero.gif






みなさんこんばんは

以前予告していたとおり,簡単オリカ作成法を書いてみますね



そんなの知ってるよとか,当たり前だよとか言わずに
聞いていただけると嬉しいです

今回はパソコンを持っていて,
画像編集ソフトも持っていないけど,
プリンタなら持ってるぜよ
っていう人がターゲットです




第一回はノーマルバージョン(キラキラ無し)の作成法です
超簡単キラキラバージョンは次回お楽しみに



さて,まずは持っているカードをスキャナーでスキャンします

dcf58283.PNG


こんな感じです





続いてモンスターカードをスキャンします

img007.jpg


なぜかゴールドコレクションのギガンテス





そして,ここからがちょっと大変

編集で開いて,不要な部分を白で塗りつぶしていきます

sakusei1.JPG

大変だけど最初にやっちゃえば楽です




この時,拡大して作業すれば,仕上がりがきれいになります

sakusei2.JPG

面倒だけどここでがんばるのと,
がんばらないのとでは大きな差が・・・



出来上がったのがこんな感じです

cardbasenew1219.PNG


ステータスのとこは適当にまわりのとこから
コピー&貼り付けで塗りつぶしました




思い切って,形を残して色やデザインを変えちゃうのも手です

cardbaseG.PNG


妄想コレクションはこんな感じです
なぜかグリーンバージョン




あと,ここが重要なポイントです

保存する時に,そのまま保存しちゃうとBMP(ビットマップ)や,
JPG(ジェイペグ)になっちゃうかも知れません

BMPやJPGだと,これから背景やモンスター画像を作成した後に
この画像を貼り付ける際,白い部分がゲジゲジになり,
今までがんばった白抜き作業が全部やり直しとなってしまいます

mori.PNG

こんなことになっちゃいます
せっかく切り取ったのに・・・

ちなみにこれは私が実際に失敗したものです



私もこれで何度泣いた事か・・・

いや,マジで凹みますよ・・・

そうならない為にも,保存する際は・・・
PNG(ポータブルネットワークグラフィック)で
保存してください


ここだけは細心の注意を払ってくださいね



次に,モンスター画像の準備をします

本をスキャンしたり,ネットから引っ張ってきてもいいですので,
まずカードにしたい元絵を探します

もちろん自分で書いてもOKですよん

決まったら,先ほどと同じように
モンスター画像の周りを白で塗りつぶします

img4001.PNG


よーし
きれいに切り取れたぞ~




と,ここでまた注意ですよ

必ず,PNGで保存してください

これでモンスターの準備もOKですね



さて,今度は背景の準備です

ネットで無料の壁紙を探すか,これまた自分で書くか,
思い切って無地ってのもアリだと思いますよ~

haikei.PNG

今回はこれでやってみます



まず,スキャンした元のカード画像を編集モードにします

img007.jpg








メニューの編集から「すべてを選択」をします

そして・・・Delete(デリート)します

すると,カードと同じ大きさの白い空間ができます

その白い空間で再び「すべてを選択」し,右クリックします

ファイルから貼り付けを選択し,先ほどの背景を貼り付けます

sakusei3.PNG


こんな感じです





そこへ,先ほど切り取ったモンスターを,同じ手順で貼り付けます

sakusei4.PNG








周りが白く表示される場合は,貼り付ける際に,

koko.JPG


ここの下を選択してください





そうすれば,白い部分は透明に貼り付けできます

さて,次は最初に作った枠を貼り付けます

sakusei5.PNG


おお~
それらしくなってきたでしょ




最後にステータスと名前などの文字を入れます

moji.PNG色や字体(フォント)などは,
好みに合わせてやってみてください

オリジナルの技とか
ものすごく強いステータスとか
お好きなようにどうぞ


そして,モンスターの名前ですが・・・

横になってますよね・・・

その場合は,別でペイントを起動して,名前だけ書きます

namae.PNG


もちろんこれもPNGで保存します

そして貼り付け

namae3.PNG
しかしそのまま貼り付けると,縦のままです



なので,変形の「反転と回転」を選択し,角度を選択で270°に設定

すると・・・

sakusei6.PNG

ジャーン
とりあえず完成です

文字がまだ途中ですが・・・
手順としては完了です


カードが完成したら,最後の手順の印刷です

せっかくなので,普通紙じゃなく写真用紙がオススメです

L版とか,ハガキサイズとかなんでもいいので準備します

まあ,このサイズ合わせが一番難しいかも知れませんが・・・



puri.PNG
エプソンだとページ設定のここでサイズ設定します

←(クリック)

プリンタによって違うので
この辺は参考にならないかも


ちなみに私は,L版なら72~73%,ハガキは65%に縮小してます

その後・・・

puri2.PNG
拡大縮小のところで,適合の欄を
1×1にします



そして,印刷~

まあ,いらない紙で色々サイズ変えて印刷してみて,
本物のカードと同じくらいの縮小率を探しておくと,
印刷する際にとても助かります

印刷したら切り取って,両面テープかのりで張り合わせます

これで完成~

こんなところでしょうか

全然役に立たないかも知れませんが,これがかけだし勇者ヒビキの
超簡単オリカ作成法①です

07.02.22:26

ロトの紋章!

icon_mori.gif






みなさんこんばんは

新SPカードは『ロトの紋章』らしいじゃないですか

c20080628_03_dqmb_26_cs1w1_640x480.jpg

おおおっ




c20080628_03_dqmb_28_cs1w1_640x480.jpg

すごいですね





さらに,とどめの一撃でロトの紋章を使うと・・・


c20080628_03_dqmb_30_cs1w1_640x480.jpg

ロトの勇者たちが勢ぞろい




c20080628_03_dqmb_32_cs1w1_640x480.jpg

ものすごいダメージ




すごいですね~





また,隠しボスとして大魔王ゾーマが出るとか

・・・ん

隠しボスってなんだ





特定の条件でしか出てこないってことかな

大魔王が全て登場との情報もあるので,
中ボス倒したらほぼ確実に大魔王が出てきて,
その中でも特定の条件を満たせば出るみたいな感じかな

う~ん・・・特定の条件っていってもな~・・・

まさか勇者レベル99とか

SP使わずに大魔王までいくとか

一体なんなのでしょう



ゾーマのHPが12500って話なので,もう一つのSPカードは
ちょーかー8さんが予想されてました『ひかりの玉』もありえますね

丁度,SPカードが1枚しか出ていないドラクエ3の勇者が
新SPの可能性が高いのもありますしね

楽しみですね~




お待たせしました

プレ企画当選者のみなさま

本日,賞品を発送いたしました

しかし,こっちーさんのオリカがまだ完成しておりませんので
もう少々お待ちいただけますでしょうか

申し訳ないです・・・

06.30.22:26

第7章か~・・・

icon_mori.gif






みなさんこんばんは

モンバトⅡの情報が公式サイトにも載ってますね

同時に第7章のファイナルコレクションも載ってますね

final.PNG






全てのモンスターの全てのコレクションが揃う・・・のかな

どういうパック構成になるのでしょうね




集めないといけないノーマルカードが・・・

6章の追加カード5枚のゴールド,ノーマルで10枚

5章の追加カード5枚のゴールド,ノーマルで10枚

4章の追加カード5枚のノーマル5枚

3章の追加カード5枚のノーマル5枚

トータル30枚だけど・・・



アークデーモンみたいに,ロトコレクションで登場して,
その後ノーマルしか出てない場合は,ラミネートバージョンも
必要ですよね・・・

そうなってくると,なんだかよくわからなくなってきますね

ロトになっていないのも全部出るのかな?

リリパット,きめんどうし,メタッピー,パンドラ,デンデン竜,
マシン3,どろ人形,あやしいかげ,かくとうパンサー,マミー,
ダークランサー,シルバーデビル・・・あとなんかあったっけ?



SPも別バージョンが出るとかなんとか・・・

そうとうお金が飛びそうな予感・・・



あ,プレ企画の当選者のみなさま・・・大変ご迷惑をおかけしております
もう少しお待ちを~~~

06.29.11:21

バトルロード2!?

icon_mori.gif






みなさんこんにちは

他の方々のブログで話題になってますが・・・

今回のモンバトは夏で終了で,12月からモンバト2が始まるみたいですね

こりゃ~すごい


logo.jpg







筐体も雰囲気が変わってすごいことになってますね

剣もドラクエ4の天空の剣になってるし


kyoutai2.jpg


しかも剣の刃の部分も見えてますね





モンスターの画像も出てましたね

armlion.jpg

アームライオン




onikonbou.jpg

おにこんぼう




atras.jpg

アトラス




kabutokozou.jpg

かぶとこぞう




さらに,オーシャンクロウ,サソリアーマー,びっくりサタン
ゴーストらしき姿も・・・

しかもICカードで戦いの記録ができるとか

上下にある3つのゲージはどんな意味を持つのでしょうか

現在のメダルと同じ,行動済みかどうかの表示でしょうか



ドラクエ4の大魔王といえば,デスピサロですよね~

でも,エスタークも出てくるのかな~



プレステ版,DS版ではアレがラスボスだよな~・・・




中ボスとしてはドラクエ4だと「キングレオ」,「バルザック」・・・

ドラクエ5だと「ゲマ&ジャミ&ゴンズ」が出そう

ドラクエ6だと「グラコス」,「デュラン」,「ジャミラス」,「ムドー」・・・

妄想は膨らみます・・・




う~ん・・・楽しみですね~・・・




それにしても・・・

スクエニさ~ん・・・こらからも財布にダメージを与えるつもりなんですね

しかも痛恨の一撃を・・・
<<< PREV     NEXT >>>