07.17.17:50
[PR]
04.19.23:24
今週のプレイ結果~♪
みなさんこんばんは~

今日は金曜と土曜のプレイ結果を書きますね~

金・土といつものお店にプレイしに行きました~

1階のお店の台は,片方がカードを読み込みにくく,
もう片方は,この前も書きましたが青ボタンが効きません・・・
なので,最近はいつも上の階のゲーセンに行ってます

下のお店の方が,うるさくないので下の子も安心なんですがね・・・
早速子供と並んでプレイすると・・・
おにこんぼうが3回連続で登場・・・

隣を見ると,子供の方もおにこんぼうと
ウルトラキメイラばっかり・・・

結局,6~7プレイずつくらいやりましたが,
大魔王は1回も出ませんでした・・・

金曜はなんだかイマイチな結果でした・・・

さて,土曜日も用があり,夕方にお店に行きました

当然のごとくカードファイルを持って・・・

今日は最初から上のゲーセンへ

二人並んでプレイすると・・・
ピサロ来た~~~~っ

昨日散々やって出なかったので,絶対勝ってやると思い
子供の方を見ると・・・
そっちもピサロか~い

おお~

がんばれよ~

おっ

そっちは最初から勇気満タンじゃんか


しかも,なぜかスライムジェネラル使ってるし・・・
ま,それならつばぜり合いしなくてもいいし,いけるかもね

さ~て,こっちもがんばるか~

ってことで,二人ともピサロを撃破~

私の方が先に倒したので,赤目か白目かドキドキしていると・・・
この背景はまたもや・・・
エスターク


(画像は使いまわし~w)
うわぁ~

エスタークは何度出ても嬉しいですね~

ほら,エスタークが出たよ~と,いいながら子供の方を見ると・・・
そっちもエスタークか~い

昨日のは一体何なの・・・
あれだけやって出なかったのに,今日は一発目で両方に出るんかい

やっぱデスピサロと違ってあんまり強くないですね~

しかも経験値がすごく多いのがいいですね~

二人とも余裕で撃破しました~

(これも使いまわし~w)
さてさて,今日は他にも驚きが~

二人でエスタークを撃破して,次のプレイで子供側に竜王がっ

人型竜王は,ドラ斬り使って,つばぜり合いに勝てば,
とどめの一撃を使わずに倒せるので,
今回は子供に全て任せてみる事にしました

つばぜり合いについて前から考えていたんですが,
剣をひねらなければ,子供でもできるんじゃないかって思ったんです

剣をひねると,連打倍率が大きく上下するので
高速連打ができないとちょっと厳しいですが・・・
剣をひねらなければ,安定した連打倍率でいけるし,
しかも,失敗しても勇気があまり減らないので
子供にはちょうどいいんじゃないかって・・・

まあ,それに気付いたのは最近なんですが・・・

ま,試しに子供につばぜり合いやらせてみますかね~

まずは,ひねらずにズドンッ

ありゃ・・・
ずいぶん低いなこりゃ・・・

しかし,思ったよりもいい感じの連打ができて,
なんと,初めて子供一人でつばぜり合いに勝ちました

うわ~っ


すごい

よくやった~

褒めてあげると,ものすごく嬉しそうでした~

そして,人型竜王をオーブ満タンで撃破~

おお~

これは余裕勝ちパターンじゃないですか~


もちろん,余裕で竜王を撃破して,大満足の結果となりました~

(・・・私も今度からひねらずにいこうっとw)
PR
こんにちわ~
金曜日にはおにこんばかりだったのに土曜日は親子同時タイミングにエスターク出現って。
自分の場合の土曜日の結果
1回目 プラチナキング いきなりのメタキン会心で瞬殺
2回目 プラチナキング スライムの会心とギガデインで勝利
3回目 プラチナキング(またか) トドメで勝利。
4回目 赤目デスピサロ オーブの量を調整したり貯めなかったりで5ターン目に風マン(100%絶望か雷鳴剣のためお勧め使用タイミング)で防ぎ勝利。
5回目 エスターク 瞑想⇒いてつく波動の繰り返しでノーダメ勝利。
なんかプラキンに取り付かれてるような気がする。
あとつばぜり合いだけど赤ゲージよりも黄色ゲージのほうが安定していてかなり下のほうでも高確率でせり勝てるため大会でも役立つのかな?)
しかもオーブ全てを使わないので負けても半分ぐらいになるだけなのでいいかも。(光の玉使えば追いつけると思うので)
長文ですいません。(癖かもしれない)
こんばんは~♪
いや~!ホントにビックリでしたよ♪
めったに出ないエスタークが同時に出たので♪
りゅうおうさんの方はすごいですね♪
プラキン3連発ですか~♪
しかも3回とも撃破ですか~!?すごすぎです♪
経験値たっぷりでお得ですね~♪
あ,でもピサロか竜王倒して,エスタークの方が
経験値は多いかも知れませんね~♪
つばぜり合いは,最近自信がなくなったので,
今後は剣を捻らずにいってみようと思います♪
- トラックバックURLはこちら